「工場勤務から地方公務員に転職すれば、仕事は楽だし給料も高い…勝ち組じゃね?」
私ヤマトは工業高校卒で地元の製造メーカーに就職しました。
交替勤務で夜勤があるわりに給料は安いし、工場勤務は肉体的にも、精神的にもキツイので会社を辞めたいです。
ただ夜勤ありの交代勤務から、中小企業の昼勤の事務職に転職すると年収が下がっちゃうんですよね…
でも地方公務員なら仕事が楽・年収は高い・福利厚生は最強レベル・社会的ステータスも高いと良いことずくめですww
そこで今回は高卒工場勤務の私が、地方公務員になって勝ち組になれるか調べましたヽ(´▽`)/
【スポンサードリンク】
国家・地方公務員の受験には年齢制限があり、都道府県によりますが30歳前後が目安になってます。
都道府県によって26歳までのところもあれば、35歳までOKのところもありますし、自分が住んでる市町村の募集要項をチェックしましょう〜
年齢制限を超えてたら、工場勤務から地方公務員になる夢は閉ざされてますので、別の転職先を探すしかありません( ̄▽ ̄;)
私ヤマトは25歳なので、まだまだ一発逆転のチャンスは残されてることになりますね〜
ちなみに地方公務員は上級・中級・初級があります。
大卒が上級、短大・専門卒が中級、高卒が初級を受けることになり、出世スピードに差がでます。
ただ高卒の地方公務員初級でも、ふつうの企業に比べると給料は高いので、某掲示板では「高卒の公務員は勝ち組」と言われます^^
公務員試験には一般採用・社会人枠がありますが、どちらも難易度は高いです。
大手企業でもリストラがある時代、地方公務員の安定感はバツグンなので人気が高く、競争率が高いんですよね( ̄▽ ̄;)
なので簡単には入れないと思った方が良いです。合格したらラッキーくらいに思っておけば、落ちても精神的ダメージが小さそうですね〜
工場勤務で交代勤務をやってると夜勤がありますし、肉体労働でヘトヘトになるので、そこから公務員試験の勉強をするのはキツイです。
私は入社してから、とある国家資格をとるために勉強をしたことがあるのですが、仕事が終わってから勉強。休みの日にも勉強するのは辛かったですね…
公務員予備校といって、公務員になりたい人が通う学校もあるくらいですから勝ち組への道は遠い(東京アカデミーが有名です)
いまの仕事は嫌じゃないけど工場勤務は将来性がないから転職したいという人は、公務員に絞っても良いでしょう。
しかしいまの会社が嫌で、「いますぐにでも辞めたい!」という感じなら、転職活動と同時並行で進めた方が良いです。
そうしないと公務員試験に合格しないかぎり、いつまでたっても退職できないからです(地方公務員の試験は年1回のところが多い)
地方公務員になれたらラッキーくらいの感覚で試験を受けつつ、工場勤務からデスクワークに転職を目指すのが理想ですね。
製造業は年収が低いってのもありますが、それよりも交代勤務の夜勤がつらい。同じことを繰り返すライン作業がキツイ。3K(危険・きたない・きつい) 人間関係が悪いことが原因の人が多いです。
個人的には四直三交代制がクソなので、年収が下がっても良いから昼勤務の仕事がしたいな〜と思ってます。
高卒の工場勤務だと年収が安いでも書いてますが、中小企業だと年収300〜400万円しかもらえません。
しかし公務員は給料が右肩上がりで、高卒でも将来的には600万円以上になります。これを勝ち組と言わずなんと言うんでしょうか?
工場勤務のように夜勤もありませんし、ケガするような危険な作業もない。
残業時間は少ないし、不祥事でもおこさないかぎりにクビにならない。会社のように倒産することもありません。
公務員が勝ち組なのは女性も知ってるので、ブサメンでもモテます。特に地方だと高給取りなので合コンで人気!
工場勤務から公務員になれたら、一発逆転で「負け組→勝ち組」になれます。年齢制限があるので早めに行動しましょう〜