「年間休日90日の工場はヤバい…」
土日祝が休みの工場ならまだしも、四直三交代制のラインオペレーターだと、年間休日が少ないことがあります。
24時間365日稼働してる工場だと、ゴールデンウイーク・盆・年末年始の操業してるので、ふつうのサラリーマンみたいに年間120日も休めないんですよね…
ちなみに私は某大手製造メーカーで働いてますが、年間休日は法律ギリギリの105日となってます( ̄▽ ̄;)
これでもキツイと感じるくらいなので、年間休日90日の工場はヤバいでしょうね。ブラック企業ってレベルじゃねえぞ!
いま働いてる工場は休みが少ないし、有給休暇もロク取れないという人のために、年間休日のカラクリを解説します♪
年間休日90日と聞くと、違法に働かせてるブラック企業というイメージがあるかもしれません。
しかし法律では「毎週少なくとも1回の休日をあえなければならない」と書かれてるため、年間休日が53日あれば違反にはなりません。
「アレ? 10連勤以上したことあるぞ?」と思ったかもしれませんが、4週間で4日以上休みがある場合は毎週休ませなくても、まとめて取ればOKになってます。
労働基準法では1週間の労働時間は40時間以内と決まってます。
しかし1日8時間のうち休憩時間が1時間あり、仕事をしてるのが7時間なら、6日働いても週42時間になります。
なので週に2時間だけ残業を付ければ、40時間以内になるので法律違反にはなりません。
先ほど書きましたが、週休二日制だと年間休日が104日になります。
年間休日90日だと、それよりも休みが少ないことになるため、シフト制になることが多いです。
上に書いたシフト制だと年間78日となり、残り12日は年末年始・GW・盆で休むことになります。
月6日休みが基本で、年末年始・GW・盆がある、1・5・8月だけ多めに休めると思ってもらえればOK(汗)
こうやって書いてみると、めちゃくちゃキツイですね。完全に社畜じゃないですか…
ふつうは土日祝が休めますが、シフト制だと連休がないので遠出することもできません。
私ヤマトは年間休日105日の工場勤務です。
なので年間休日90日よりマシですが、ふつうのサラリーマンより少ないので不満を感じてます…
年に15日の有給休暇を使って、年間休日120日休めるサラリーマンと同じになりますから(#^ω^)
そう考えると年間休日90日以下はかなりキツイでしょうね…
「はたらいく」という求人サイトで調べてみると、トラック運転手でも年間休日95日ありましたw
と言うことは年間休日90日は底辺職と言われる、トラック運転手よりもキツイことになります。ヤバい(汗)
週1休みだったら1週間が長いでしょうね。週5日勤務でも長く感じるのに…ブラック企業すぎる。
本当は年間休日って120日以上だからね!!!
これから就活される方!!決して年間休日90日とか週休二日制のところはやめておいた方がいいよ!!!
体壊れちゃうからね!!!? ほのちか (@chica_hono) July 29, 2015
受験生の諸君!!!
残業代なし!!年間休日90日以下!!残業時間100時間近い!!
そんなクソ会社に入りたくなかったら勉強しろ!!!!? からすま(クソ投稿者) (@karasuma114514) December 30, 2018
企業「応募ありがとう!何か質問ある?」
僕「年間休日はどのくらいでしょうか」
企業「90日くらいかな!他に質問は?」
僕「またの機会に!さようなら!」? 秋菜? (@ev_Akina) April 28, 2016
年間休日90日はヤバすぎるので、よほどの理由がないかぎりは就職しないことをオススメします( ̄▽ ̄;)
その仕事がよほど好きだったり、他に仕事がなかったりするならまだしも、高卒でも転職先はありますからね。
ふつうのサラリーマンだと年間休日は平均120日。地方公務員だと123〜125日もあります。
これが高卒工場勤務者だと年間休日は110日以下、会社によっては私と同じように105日だったりします。
なぜ105日の会社が多いかというと、週の労働時間は40時間以内と決まっており、1日8時間勤務とすると260日になるからです。
「365日−260日=105日」が労働基準法に違反しないギリギリの日数なので多くの企業が採用してます、なので求人票でよく見かけるわけです。
同じ給料を払うなら、少しでも働かせた方が経営者としてはお得ですからね( ̄▽ ̄;)
つまり年間休日が120日ならふつう、110日だと平均より少ない。105日は法律ギリギリだと覚えておけばOKです。
会社によると思うのですが、有給休暇をフル消化できる職場の方が少ないと思います。
職場によっては以下のような理由以外では取得できず、残った休みは捨てるところが多いので。
仕事が忙しかったり、他の人と休みがかぶった場合、有給カットになることがあります。
私自身、熱が38度以上でも会社で仕事をしたことがありますし、休みの当日に急きょ出勤するように言われたこともあります。
また「夜勤明けの過ごし方を工場交代勤務者が教える」でも書きましたが、夜勤明けは休んだ感じがしないんですよね( ̄▽ ̄;)
なので年間休日は105日ありますが、夜勤明けの休みも入れると、実質的には90日以下くらいになります…マジで仕事辞めたい。
年間休日90日以下ってトラック運転手なみに少ないですからね。仕事のために生きてるような感覚になりそうです(汗)
「オレ、なんのために生きてるんだろう? 公務員は年120日以上や休みがあるのに、実質の年間休日90日とかブラック企業すぎて辛い」
働く日数が多いのは1番なので、給料が同じだったら損になります。
年間休日90日だけど、年収1000万円なら喜んで働きますが、実際は手取り20万円以下とかザラなんですよね(汗)
「やっぱりブラック企業なんじゃあ…」と思ってしまいます。私だったら就職しないですね。ゼッタイ。
高卒の友達が年間休日が95日、給料が月17万円の町工場に就職しましたが、1年もしないうちに辞めてしまいました。
休みは少ないし、給料も少ないのでバカらしいと言ってましたから( ̄▽ ̄;)
高卒だったとしても、もっと条件の良い会社はあるはず。よっぽどのことがない限り年間休日90日の会社はおすすめしません。
休みが少ない会社には、最初から入らないことをオススメしますが、もし就職してしまったなら転職を考えましょう。
入社したばかりでも大丈夫! くわしくは「工場勤務を辞めたい新卒が入社1年目でも転職を選ぶべき理由」を読んでくださいね。